歯科口腔外科ORAL SURGERY
親知らず、口内炎、顎の不調は
歯科口腔外科へ
お口やお口周りのさまざまな症状を、外科的な処置で治療するのが歯科口腔外科です。転んでお口の中をケガした、血が出たなどの場合は、歯科口腔外科のある歯医者を受診しましょう。
歯が折れた、欠けたなどのアクシデントがあった場合も、落ち着いてお越しください。
また、親知らずの抜歯も歯科口腔外科で行っています。
口内炎や、お口の中のできものやただれも診察していますので、気になる症状がある方はご来院ください。
歯科口腔外科の診療内容
歯科口腔外科で診療している症状は、以下のようなものがあります。
症状にもよりますが、まずは当院へご相談ください。
必要に応じて大学病院への紹介状をご用意することも可能です。
親知らずの抜歯
複雑な生え方をしている親知らずの抜歯は歯科口腔外科の得意分野です。斜めや横に生えている場合でも対応可能です。
口内炎
繰り返す口内炎やなかなか治らない口内炎は、がまんせずに歯科口腔外科に相談しましょう。また、口内炎がかくれた病気のサインであるケースもありますので、できるだけ早くお越しください。
顎関節症
お口を大きく開けられない、顎の関節からカクカク音がする、などは顎関節症の症状かもしれません。顎関節症の症状は歯科口腔外科の治療で軽減できる可能性があります。「クセだから」と放置しないようにしましょう。
口腔がん
歯科口腔外科では、口腔がんの診断も行っています。口腔がんは口内炎との見分けが難しいといわれています。「おかしいな」と感じたら早めに受診しましょう。
お口やお口周りのケガ
お口をケガをした場合は、落ち着いて当院までお電話ください。ご来院の際は、折れたり抜けたりした歯を持ってきてもらえると、再生できる可能性があります。
親知らずの抜歯について
親知らずの抜歯は保険が適用される治療で、麻酔を使って行います。必ず抜歯をしなければならないわけではなく、状態によって抜歯を行います。
親知らずが歯ぐきに埋まっている状態でむし歯になっているケースもあるため、まずは歯科医院で検査を受けてみましょう。
抜くか抜かないかは
検査をして決める
まっすぐきれいに生えている親知らずの場合、抜かなくてもいいものもあります。周りの歯に影響を与えていないかなどの検査を行い、抜歯するかどうかを判断します。
ただ、磨き残しが多くなりがちな歯ですので、歯ぐきの腫れを引き起こす恐れもあります。繰り返すようなら抜歯を検討しましょう。
親知らずの抜歯の流れ
親知らずの抜歯の治療の流れをご説明します。
01 カウンセリング
いつからどのように痛いかをお聞かせください。また、治療のご希望などがあればご相談ください。
02 検査・レントゲン
お口の中を診察し、レントゲン撮影を行って、抜歯の必要があるかを判断します。また、歯の生え方や角度のチェック、歯の根元と神経の距離などを確認します。
03 治療計画の説明
今までのカウンセリングや検査の結果をもとに、治療計画を説明します。
04 治療
治療計画にご納得いただきましたら、治療をスタートします。歯ぐきの腫れがひどい場合は、応急処置で痛みをとる治療だけを行い、炎症を静めてから後日抜歯を行います。
親知らず抜歯の前日・当日の
過ごし方
抜歯の前日は、しっかり睡眠をとり、体調を整えてご来院ください。
抜歯後は麻酔の影響で、食事をするとお口の中を噛んでしまう恐れがあります。麻酔が切れる2~3時間は食事を控えていただきますので、抜歯前に軽く食事をおすませください。
抜歯後に何度もうがいをすると、カサブタがとれて治りが悪くなることがあります。歯磨きは患部を避けて行いましょう。舌で治療跡を刺激するのもやめましょう。
また、血行がよくなると出血しやすくなるため、激しい運動や入浴、飲酒は控えるようにしてください。喫煙はタバコに含まれるニコチンの影響でキズの治りが悪くなるケースがあるので、傷口がふさがるまではやめておきましょう。
なお、処方された抗生物質はしっかり飲み切るようにしてください。
顎関節症について
「お口を大きくあけられない」「顎が痛い」などは顎関節症の症状のひとつです。顎関節症は、歯科口腔外科のある歯医者で治療を行います。
「クセのようなものだから」と放置している方がいらっしゃいますが、「口の開け閉めのときに痛みがある」「口があけづらい」など日常生活に支障が出るようなら早めに受診しましょう。
適切な治療を行うと症状が軽減できる可能性がありますので、お気軽にご相談ください。
顎関節症の症状
顎関節症の症状は、以下のようなものがあります。これらの症状のお悩みは、当院までご相談ください。
- ■顎の開け閉めが痛い
- ■顎がスムーズに動かない
- ■口が大きく開かない
- ■あごを動かすと音がする
- ■顎が疲れていてだるさを感じる
- ■食べものが噛みにくい
顎関節症の治療の流れ
顎関節症の治療の流れをご説明します。
01 カウンセリング
いつからどのような症状があるのかをお聞かせください。また、治療のご希望などがあればご相談ください。
02 検査・レントゲン
お口がどれくらい開くかを確認し、顎の関節の動きやかみ合わせの状態などを調べます。また、レントゲン撮影を行い、お口全体の状態を診察します。
03 治療計画の説明
今までのカウンセリングや検査の結果をもとに、治療計画を説明します。
04 治療
治療計画にご納得いただきましたら、治療をスタートします。当院ではマウスピースを使った治療を行い、症状の改善をめざします。
治りにくい口内炎が
あるときも受診
繰り返す口内炎や治りにくい口内炎があるときも、歯科口腔外科のある歯医者を受診してください。口内炎だと思っていた症状が、実は口腔がんだった、というケースもあるため、早めの対処が必要です。
口腔がんは、初期では自覚できる症状がほとんどありませんが、他のがんと違って直接見えるところにがんが発生するため、早くに受診できると早期発見につながります。
口腔がんの疑いがあり、難しい治療が必要になった場合も、提携している大きな病院に紹介させていただきますので、安心して当院にご相談ください。
歯が折れた、顔を強打した時も
歯科口腔外科へ
転んで歯が抜けたり折れたりした場合、落ち着いて歯科口腔外科を受診しましょう。
お口のケガだけではなく、顔面や顎を強く打った、お顔周りにケガをした場合も当院までご連絡ください。
また、抜けたり折れたりした歯は、処置が早いと再生できる可能性があります。歯が折れてしまった場合は、受診する歯科医院へ早めに問い合わせをしてください。
親知らずや口内炎、ケガで
お困りの方は当院まで
「みやはら歯科クリニック 武蔵小金井」では、急なケガから普段のお口のお悩みまで、幅広い症状に対応しています。
親知らずや口内炎、顎の不調やお顔周りのケガなど、お口周りのことなら歯科口腔外科のある当院におまかせください。患者さまのお悩みに寄り添い、丁寧にお話をおうかがいします。
当院では、できるだけ痛みの少ない治療を行うようこころがけています。
通いやすさにこだわり、土日も診療していますので、突然の症状でお困りの方も、一度お電話ください。急患にもできるだけ対応いたします。